2014年09月10日
今年の長政祭りWEDDINGは!!!
昨年はタイの伝統的な結婚式ということで
タイ衣装に
タイの習わしで行列を組んで結婚式を行いましたが
今年は・・・


日本の結婚式をタイの方にも紹介しよう!とゆうことで
和装の人前結婚式を行います
商店街で長政まつりにいやっしゃった方などが
たくさん祝福してくれますので
皆で参加できるオリジナルの人前結婚式を考えています
そこで記念に残る結婚式を行う
新郎新婦様を募集します


9月15日(月)までに下記申込書をダウンロードして
お二人の写真を送ってください
よろしくお願いします
申込書
〒420-0867 静岡県静岡市葵区馬場町60
浅間通り商店街振興組合 長政祭り実行委員会 宛
お問い合わせ
下記アドレスまでお願いします!
mail:sengenwedding@yahoo.co.jp
タイ衣装に
タイの習わしで行列を組んで結婚式を行いましたが
今年は・・・



日本の結婚式をタイの方にも紹介しよう!とゆうことで
和装の人前結婚式を行います

商店街で長政まつりにいやっしゃった方などが
たくさん祝福してくれますので
皆で参加できるオリジナルの人前結婚式を考えています

そこで記念に残る結婚式を行う
新郎新婦様を募集します



9月15日(月)までに下記申込書をダウンロードして
お二人の写真を送ってください
よろしくお願いします

申込書

〒420-0867 静岡県静岡市葵区馬場町60
浅間通り商店街振興組合 長政祭り実行委員会 宛
お問い合わせ
下記アドレスまでお願いします!
mail:sengenwedding@yahoo.co.jp
Posted by FujinamiYurie at
11:22
│Comments(0)
2014年09月03日
タイの伝統的な結婚式
昨年浅間通り商店街にて
タイ王国大使館様、タイ国政観光庁様にご協力いただき
他にも商店街の方
たくさんの方にご協力いただいた
長政まつりでの結婚式は
このようなものでした

タイの伝統的な結婚式ということで
盛大な結婚式で3組の新郎新婦様も
当日はとっても楽しそうにしており
その後も商店街のイベントに携わっていただいたりと
本当にうれしいです


今年の結婚式については近日中に公開いたします

Posted by FujinamiYurie at
12:01
│Comments(0)
2013年10月22日
長政まつりウエディング報道関係
Posted by FujinamiYurie at
18:23
│Comments(0)
2013年10月10日
なんと今週末です!!
長政まつりで結婚式を行いませんか??と、新婦様の募集をさせて頂き、
3組さまの新郎新婦様とが決定し
なんと早いもので・・・
今週末10月13日(日)は長政祭りウエディングです
タイの伝統的な結婚式を
11時30頃から中町の赤鳥居から行列を組んで入場です
入場はカンマーク行列といって
男性が女性へ求婚を表す行列です
タイの素敵なお花屋フルーツ、いろんな貢物を持って
太鼓をならしての入場です
その後新郎をを通せんぼを何回かして、
そのたび貢物を渡し、新婦側に誠意をみせることが
まず、タイの伝統的な結婚式で行われるそうです
今回はこのやりとりを浅間通りの商店街の方にやっていただきますよ
どうぞみなさん見に来て、新郎新婦を祝福してくださいね

3組さまの新郎新婦様とが決定し
なんと早いもので・・・
今週末10月13日(日)は長政祭りウエディングです

タイの伝統的な結婚式を
11時30頃から中町の赤鳥居から行列を組んで入場です

入場はカンマーク行列といって
男性が女性へ求婚を表す行列です

タイの素敵なお花屋フルーツ、いろんな貢物を持って
太鼓をならしての入場です

その後新郎をを通せんぼを何回かして、
そのたび貢物を渡し、新婦側に誠意をみせることが
まず、タイの伝統的な結婚式で行われるそうです

今回はこのやりとりを浅間通りの商店街の方にやっていただきますよ

どうぞみなさん見に来て、新郎新婦を祝福してくださいね


Posted by FujinamiYurie at
00:29
│Comments(0)
2013年09月13日
新郎新婦様の募集を締め切らせて頂きます。
今年10月13日に行われます
浅間通り商店街主催の
長政祭りWEDDINGの新郎新婦様の募集を
13日をもって終了させて頂きます
ご協力いただきました皆様ありがとうございます
当日11:30頃から結婚式を開始いたします
是非見に来てくださいー
/div>
浅間通り商店街主催の
長政祭りWEDDINGの新郎新婦様の募集を
13日をもって終了させて頂きます

ご協力いただきました皆様ありがとうございます

当日11:30頃から結婚式を開始いたします

是非見に来てくださいー

Posted by FujinamiYurie at
23:29
│Comments(0)
2013年09月06日
今月13日までです!
こんにちは
長政祭りWEDDINGの新郎新婦様の募集も
今月の13日までです
それまでに申込書をかいて静岡浅間通り振興組合まで送ってくださいね
申込書
〒420-0867 静岡県静岡市葵区馬場町60
浅間通り商店街振興組合 長政祭り実行委員会 宛
お問い合わせ
mail:sengenwedding@yahoo.co.jp
昨日は清水マリンパルさんにて
募集告知をさせて頂きました

そして今日は第一テレビさんのまるごとワイドにて
伝言板で告知させて頂きました

ほかにもFM‐hiさんなどで告知して頂いています~
チラシは静岡駅地下の情報ポケットなどなどおいてあります
そして当日はこのようなタイ衣装をきて頂きます~

★ 3組の皆さんにタイのホテル代3泊分プレゼントです
思い出に残る結婚式を一緒に行いませんか
お待ちしております

長政祭りWEDDINGの新郎新婦様の募集も
今月の13日までです

それまでに申込書をかいて静岡浅間通り振興組合まで送ってくださいね



〒420-0867 静岡県静岡市葵区馬場町60
浅間通り商店街振興組合 長政祭り実行委員会 宛
お問い合わせ
mail:sengenwedding@yahoo.co.jp
昨日は清水マリンパルさんにて

募集告知をさせて頂きました


そして今日は第一テレビさんのまるごとワイドにて
伝言板で告知させて頂きました


ほかにもFM‐hiさんなどで告知して頂いています~

チラシは静岡駅地下の情報ポケットなどなどおいてあります

そして当日はこのようなタイ衣装をきて頂きます~


★ 3組の皆さんにタイのホテル代3泊分プレゼントです

思い出に残る結婚式を一緒に行いませんか

お待ちしております

Posted by FujinamiYurie at
02:33
│Comments(0)
2013年08月29日
挙式の時にかぶっているもの!
2013年10月13日
浅間通り商店街主催第28回長政祭りにて
タイの伝統的な結婚式で
思い出に残る結婚式を挙げませんか?

※ 挙式にかかわる費用(衣装代等)はかかりません!
タイのホテル宿泊代プレゼント!
タイの結婚式に欠かせないものの一つである
モンコンフェートは
1mの綿糸で編んだ冠のことです。

式の最中は新郎新婦はその冠(モンコンフェート)を
頭の上にのせています

そして式の終わりの頃にとり手首につけますと
お二人が繋がったということになります

モンコンフェートは運命の結びつきという意味です

モンコンフェートは記念にお持ち帰りくださいね

あとはタイ仕官様より結婚証明書も授与致しますよ



結婚式の挙式だけでも挙げてみませんか???
素敵な思い出になると思います

お待ちしております

下記の申込書とお二人の写真を送ってください



9月13日(金)までです

〒420-0867 静岡県静岡市葵区馬場町60
浅間通り商店街振興組合 長政祭り実行委員会 宛
お問い合わせ
mail:sengenwedding@yahoo.co.jp
Posted by FujinamiYurie at
20:24
│Comments(0)
2013年08月27日
好評のため1組→3組へ!
長政祭りでのタイの伝統的な結婚式の新郎新婦様募集を
限定1組としていましたが
タイの賑やかな雰囲気に合わせ
3組様募集致します
募集期間も9月13日(金)までに変更です


結婚式の挙式だけでも挙げてみませんか???
素敵な思い出になると思います
お待ちしております

下記の申込書とお二人の写真を送ってください
申込書
〒420-0867 静岡県静岡市葵区馬場町60
浅間通り商店街振興組合 長政祭り実行委員会 宛
お問い合わせ
mail:sengenwedding@yahoo.co.jp
限定1組としていましたが
タイの賑やかな雰囲気に合わせ
3組様募集致します

募集期間も9月13日(金)までに変更です



結婚式の挙式だけでも挙げてみませんか???
素敵な思い出になると思います

お待ちしております


下記の申込書とお二人の写真を送ってください



〒420-0867 静岡県静岡市葵区馬場町60
浅間通り商店街振興組合 長政祭り実行委員会 宛
お問い合わせ
mail:sengenwedding@yahoo.co.jp
Posted by FujinamiYurie at
14:26
│Comments(0)
2013年08月23日
象にのって入場!
当日、新郎様は
大きな象にのっての入場も可能です!!
その後ろに新婦さまお父さんも歩いてついていきます

まだまだ新郎新婦様
募集中です
結婚していても結婚式をまだ行っていない新郎新婦様
これから結婚式を行おうとしている新郎新婦様
挙式だけ行いたい新郎新婦様
思い出に残るお祭りで結婚式をおこないませんか??
タイの国士舘さまから結婚証明書も贈呈されます


申込は8月29日(木)まで!
下記の申込書とお二人の写真を送ってください
申込書
〒420-0867 静岡県静岡市葵区馬場町60
浅間通り商店街振興組合 長政祭り実行委員会 宛
お問い合わせ
mail:sengenwedding@yahoo.co.jp
大きな象にのっての入場も可能です!!
その後ろに新婦さまお父さんも歩いてついていきます


まだまだ新郎新婦様
募集中です

結婚していても結婚式をまだ行っていない新郎新婦様

これから結婚式を行おうとしている新郎新婦様

挙式だけ行いたい新郎新婦様

思い出に残るお祭りで結婚式をおこないませんか??
タイの国士舘さまから結婚証明書も贈呈されます



申込は8月29日(木)まで!
下記の申込書とお二人の写真を送ってください



〒420-0867 静岡県静岡市葵区馬場町60
浅間通り商店街振興組合 長政祭り実行委員会 宛
お問い合わせ
mail:sengenwedding@yahoo.co.jp
Posted by FujinamiYurie at
02:00
│Comments(0)
2013年08月10日
長政祭りで浅間通りウエディング
浅間通り商店街主催
第28回長政祭りにて
タイの伝統的な部分もある結婚式で
思い出に残る結婚式を挙げませんか?
※ 挙式にかかわる費用(衣装代等)はかかりません!


そしてなんと大使館からのお祝いとして
結婚式後、お二人がタイに旅行へ行く場合はホテル代をプレゼント
申込は8月29日(木)まで!
下記の申込書とお二人の写真を送ってください
申込書
〒420-0867 静岡県静岡市葵区馬場町60
浅間通り商店街振興組合 長政祭り実行委員会 宛
お問い合わせ
mail:sengenwedding@yahoo.co.jp
第28回長政祭りにて
タイの伝統的な部分もある結婚式で
思い出に残る結婚式を挙げませんか?
※ 挙式にかかわる費用(衣装代等)はかかりません!


そしてなんと大使館からのお祝いとして

結婚式後、お二人がタイに旅行へ行く場合はホテル代をプレゼント

申込は8月29日(木)まで!
下記の申込書とお二人の写真を送ってください



〒420-0867 静岡県静岡市葵区馬場町60
浅間通り商店街振興組合 長政祭り実行委員会 宛
お問い合わせ
mail:sengenwedding@yahoo.co.jp
Posted by FujinamiYurie at
17:34
│Comments(0)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
今年の長政祭りWEDDINGは!!! (9/10)
タイの伝統的な結婚式 (9/3)
長政まつりウエディング報道関係 (10/22)
なんと今週末です!! (10/10)
新郎新婦様の募集を締め切らせて頂きます。 (9/13)
今月13日までです! (9/6)
挙式の時にかぶっているもの! (8/29)
好評のため1組→3組へ! (8/27)
象にのって入場! (8/23)
長政祭りで浅間通りウエディング (8/10)
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
FujinamiYurie